MENU
カテゴリー
メル神
メル神学園(校長)
メルカリ歴10年|売上300万達成|YouTube登録者10万人|ブログ月間7.6万PV|約200名のメンバーシップ運営|上場企業傘下の営業でトップセールス→その経験を活かして物販・SNS・情報発信|"個人が「売れない」から「売れる」へ"をテーマに発信しています。

【読書できない】苦手を克服した3つのコツ【全部読むのはNG】

当ページのリンクには広告が含まれています。
【読書できない】苦手を克服した3つのコツ【全部読まなくてOK】

こんにちは、メル神です。
私は、年間50〜60冊(月5冊)ほど読書します。

今では「趣味読書です」と、自信満々に発言するのですが、過去の私は1冊も本を読まない本とは無縁の人間でした。

なぜ、そんな私が「趣味読書」になったのか?

それは、「自分に合った本」に出会えたから。

そんな私が、あなたにとって「読みやすい本の基準」、読書の「苦手を克服したコツ」を体験談からお伝えします。

この記事1本で、読書の苦手意識がかなり改善されるはずですよ。

本記事の内容

読書の「苦手」を克服した3つのコツ

この記事を書いた人

冒頭のとおり、年間50〜60冊の本を読みます。

学生時代はスポーツをして過ごしたので、アウトドアが趣味。しかし、サラリーマン時代、営業を始めてから趣味が読書になるキッカケを掴みました。

そんな私が、読書の「苦手を克服するコツ」を徹底解説します。

難しいことではないので、リラックスしてご覧くださいね ٩( ‘ω’ )و

※0円:苦手を克服する近道
本を読まず「聴く」という選択肢があります。読むのは苦手でも音声なら「耳から勝手に入ってくる」ので、目も疲れずストレスを感じず読書できますね。
≫【無料で音声読書】audible(オーディブル)を2ヶ月使った感想

目次

読書の「苦手」を克服した3つのコツ

読書の「苦手」を克服した3つのコツ

私が読書の苦手を克服できたのは、下記の3つのコツからです。

  1. アイデアを探すように読む
  2. 自分の欲求に従って選ぶ
  3. おもしろくない本は途中で捨ててもいい

この3つはメモしておいてください‥というぐらい大切です。

順に解説しますね。

1.アイデアを探すように読む

読書:アイデアを探すように読む

読書は「情報収集」です。
ビジネス書を読むときは、最初から最後まで全てを読む必要はありません

なぜなら、本の内容は

あなたのビジネスや活動に役立てる「道具」だから。

ですので、

  • あなたが今困っていること
  • 解決したい問題
  • 知識を深めたいこと

上記のアイデアを探すように読んでいくと、宝探しのようで読書が楽しくなります。

読書の途中、役立つアイデアがあったら?

読書の途中、役立つアイデアがあったら?

そんなときは、読書を中断してOKです。

良い内容やアイデアを発見したときは

  • メモする
  • ツイートする
  • 即行動に移す

など、本を活用しましょう。
「アウトプットする」といったりします。

すると、買った本を「ただの紙の印刷物」で終わらさず、価値ある情報にすることができます。

こうやって読書すると、本の購入が浪費から自己投資へと変化していきますよ。

アウトプットとは:学んだことを、発信したり、人に話したり、活動にいかすこと。

補足:目次から読むのもあり

補足:目次から読むのもあり

最初に目次をみて、好きな場所から読むというのもアリ。

順番どおりにきっちり読まないといけない‥という考えの人がたまにいますが、勘違いです。

繰り返しですが、本は情報収集。

すべてを役立てるのは不可能なので、目次をみて、読みたい場所から読んでいくのは効率的ですよ。

好きな場所は読みやすい。
読んだ時点で、すでに読書できていることになりますね。

目次から読むことが、苦手を克服する最短ルートとも言えます。

ぜひ、自分の直感を信じて、好きな場所から読んでみてください。

もし、それが面白みに欠ける内容だったら、気にせず目次に戻り、次の章に進みましょう。

※早速、読書したくなった方は下記をどうぞ

あわせて読みたい
【読書が趣味】思考が深まる本3冊の感想【営業の魔法など】 こんにちは、メル神です。この記事を書いている私は、年間50〜60冊の本を読みます。(月5冊ほど) そんな、読書が趣味の私が、読んで良かった「思考が深まる本3冊」を紹介します。 ※2023年1月に読んだ中の3冊 。思考が深まる本3冊の感想:紹介する本は、次の3冊です。 自分のアタマで考えよう(著:ちきりん)

続いて、2つめの読書のコツです。

2.自分の欲求に従って選ぶ

読書.自分の欲求に従って選ぶ

こちらは、読書の苦手を克服するための、本の選び方です。

結論、下記の3つが本を選ぶコツとなります。

  • 自分に関係あるジャンルを選ぶ
  • 自分の未来に合わせて選ぶ
  • 簡単に読めそうな本を選ぶ

順に解説します。

自分に関係あるジャンルを選ぶ

読書:自分に関係あるジャンルを選ぶ

私が、読書の苦手意識を「克服できた第1歩」は、自分と同じ職種の本を読んだこと

サラリーマンのとき、飛び込み営業をしていました。

当時、私があまりにもポンコツだったので先輩が「かばんはハンカチの上に置きなさい」という本を勧めてくれました。それを読んでみたんです。

ちなみに、当時の話はこちら。
≫【即決】飛び込み営業でトップセールスになれた3つのコツ

その本は

  • 同じ職種のトップの人
  • 稼いでいる人
  • 結果を出している人

つまり、自分と同じ職種で一流の人。

当時の私は、ただのポンコツ営業マンでした。しかし、本を読み営業に対する考えが180度変わりました。

やっぱり人は「自分に関係あること」に興味があります。

  • 自分の仕事
  • 自分のビジネス
  • 自分の活動

上記のように、自分の興味に関わる本を選んで、スラスラと読める体験をすることが大切ですね。

自分の未来に合わせて選ぶ

自分の未来に合わせて選ぶ

あなたは、自分が達成したい目標がありますか?

将来的に

  • どんな自分になりたいのか?
  • どんな活動をしていたいのか?
  • どれぐらい稼ぎたいのか?

など、未来の自分はこうなっていたい!という「理想像」から本を選ぶのも1つの手です。

なぜ、理想像から選ぶといいのか?

それは、未来の自分のために読むので、読もうという意欲が高くなるからです

「自分の未来」は自分に関係があること。ですので、非常に読みやすくなります。

また、未来の「目標」があると行動しやすいという、別の理由もありますよ。

たとえば‥

  • 登山をするにも、まずは「登る山」を決めます。登る山を決めたら「必要な道具・道のり」の対策ができますよね。
  • 写真を撮るにしても、まず被写体を決めてみる。被写体が決まれば、撮り方を「検索」して調べられます。その情報をもとに真似して撮影できますね。
  • 副業で10万円稼ぎたいと決めたなら、まず「10万円稼げる副業」を選ぶ必要があります。検索して調べて、成功者が複数いるなら、あなたにも「10万円稼げる可能性」があるとわかります。そして次は、10万円稼ぐには何をしないといけないのか?という検索ができますね。

上記のように、目標を決めると、目標に対しての検索ができます。

つまり、

  1. 自分の「理想の未来」を想像する
  2. 本屋さんやAmazonで本を検索
  3. 理想の未来に、関係ありそうな情報が載ってる本を購入
  4. そして、読む

この流れだと、ワクワクしながら読めるはず。
だって「理想の未来」を手に入れるための投資になるから。

人は基本、自分に関係することに興味があります。それは本も同じ。自分に関係あるものを読めば、自然と読み進めることができます。

※注意

世間では、自己啓発本を読んでも意味がない‥という声があります。しかし、気にする必要なしです。自分がワクワクした素直な気持ちを大切にしましょう。

簡単に読めそうな本を選ぶ

読書:簡単に読めそうな本を選ぶ

もう1つだけ
読書の苦手を克服する「本の選び方」を紹介します。

それは、ビジネス書が漫画化されたもの

これが1番読みやすいかも。

「ビジネス書は読まないけど、漫画は読むよ」という方は多いはず。

そんなことから、読書の苦手を克服したい人は、難易度の低い「漫画化されたビジネス書」から読むといいかもしれません。

たとえば、こんな本があります。

□ 多動力(著:堀江貴文)

現代の「必須能力」とも言える多動力。
こちらは漫画ですが、世間の常識とは違う「非常識」とも言える考えが学べます。

・大事な会議でスマホをいじる勇気を持て!
・電話してくる人間とは仕事するな、など。

□ バビロン大富豪の教え(著:ジョージ・S・クレイソン)

お金に悩まされる現代人に、資産を増やし、お金に縛られず、充実した人生を送る方法を教えてくれます。

□ アドラー 明日を変える心理学(著:鈴木義也)

  • 仕事での人間関係
  • 夫婦間の悩み
  • 周りの意見に流されてしまう

仕事・人間関係・老後への不安など
人間関係に疲れてしまった、男女7人の物語。

上記の3冊は有名ですよね。

このような漫画にはストーリーと絵があるので非常に読みやすい。

そんなことから「漫画化されたビジネス書」から読書を初めてみるのも、1つの手ですよ。

続いて、読書のコツ3つめ。

Advertisement

3.おもしろくない本は、途中で捨ててもいい

読書:おもしろくない本は、途中で捨ててもいい

「捨ててもいい」という、刺激的なワードですみません。

しかし、本心でお伝えしています。

何がいいたいかって、おもしろくない本に時間を使わない方がいいということ。

世の中には、おもしろくない本も存在します。すべてがすべて、あなたの役に立つものではありません。

そんなことから、なんでもかんでも読むのではなく、読み進めて「おもしろくないなぁ・・」と感じたら、捨ててもOK。

あなたの1分1秒は、有限であり大切なので。

捨てるのはちょっともったいない‥

そう感じる人は、メルカリで売りましょう。

メルカリやPayPayフリマなどのフリマアプリは、本が売れやすいです。

人気の本・需要のある本なら「定価近く」で売れたりします。※Amazonが売り切れのときは、定価より値上がりすることもある。

ですので、臆することなく読書して
「この本は失敗したな‥」と感じたら、無理に読まず、メルカリで売りさばきましょう。

その売ったお金で、また新しい本を買い「情報収集」すれば問題ありません。世の中には、本が大量にありますので。

ぜひ、おもしろくない本に時間を使わず、読書を有益な時間にしましょう。

ちなみに、メルカリで本を売るコツは下記で解説しています。
【簡単】メルカリで本を売るときの写真撮影のコツ【テクニック不要】 

最後に、読書で1番!というほど大切なことをお伝えします。

読書しても人生は何も変わらない

読書しても人生は何も変わらない

残酷なお話ですが‥
基本、読書しても人生は変わりません。

苦手を克服したいと思っている方に、こんなこと言わないほうがいいかもですが‥真実はお伝えしておきたい。

読書しても人生が変わらない理由

しつこくて申し訳ないですが、読書は「情報収集」です。読むだけでは何も変わりません。

では、なぜ読書するのか?

  1. 読書して情報収集する
  2. その知識をもとに行動する
  3. ビジネスの成果に繋げていく

上記のように、知識を増やしてビジネスに繋げるためです。

つまり、読書するだけで人生は変わらない。読書した内容を、自分のビジネスや仕事に活用することで、人生が1歩ずつ変化し始めます。≫ 参考:無料で読書する方法はこちら

もちろん、読んで楽しむだけでもOK。
しかし、読書して得た知識をお金に変えていく作業も悪くない。というより楽しいです。

ぜひ、読書でインプットしたら、アウトプットもセットで行いましょう。

実は、私は読書で人生が変わった1人です。

どのように変わったか?‥を話すと長くなりそうなので、興味ある方は下記をご覧ください。※わりとガチで書いてます。

あわせて読みたい
【即決】飛び込み営業でトップセールスになれた3つのコツ【かばんはハンカチの上に置きなさいをレビュー】 サラリーマンのとき、飛び込み営業で3年間トップセールスでしたメル神です。 営業活動してると、こんなお悩みありませんか? ぶっちゃっけ、飛び込み営業って迷惑‥ とい...

※ネタバレ:読書する→行動する→試行錯誤する→小さな成功体験を手に入れる

結論:読書は素晴らしい!成功者の脳をカンニングできる

結論:読書は素晴らしい!成功者の脳をカンニングできる

私の考えでは、読書は「成功者の脳内を覗いている」イメージ。

学生時代、テスト中に隣の席を覗いてカンニングすれば、1発退場です。当たり前ですよね。

しかし、社会にでると、実はカンニングし放題。

隣であろうと、全然知らない人、会ったことがない人。そんな人の脳内を覗きみれるのが「本」です。

そんなことからも「読書の苦手を克服したい!」という気持ちは素晴らしいと思います。そう思えているなら、きっと苦手を克服できるはず。

本記事がキッカケで、読書する人が1人でも生まれてくれたら嬉しいです。

まずは1冊、自分に関係あると感じた本から読んでみましょう ٩( ‘ω’ )و

それでは、今回は以上です。

※下記は、2023年1月に読んで良かったオススメの3冊です。

あわせて読みたい
【読書が趣味】思考が深まる本3冊の感想【営業の魔法など】 こんにちは、メル神です。この記事を書いている私は、年間50〜60冊の本を読みます。(月5冊ほど) そんな、読書が趣味の私が、読んで良かった「思考が深まる本3冊」を紹介します。 ※2023年1月に読んだ中の3冊 。思考が深まる本3冊の感想:紹介する本は、次の3冊です。 自分のアタマで考えよう(著:ちきりん)

Ps.本を読むと目が疲れる人へ
「本を聴く」という選択肢があり、私も移動中は効率よくaudible(オーディブル)を活用しています。30日間の無料体験があるので、試してみる価値はありますね。
audibleを2ヶ月使った感想はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次