MENU
カテゴリー
メル神
メル神学園(校長)
メルカリ歴8年|売上300万達成|その経験でYouTubeでメルカリ講座を配信|現在チャンネル登録者数9万人突破|ブログ3万PV|「売れない」から「売れる」へをテーマに初心者の人にもわかりやすく売れるコツを発信します。

【読書が趣味】思考が深まる本3冊の感想【営業の魔法など】

当ページのリンクには広告が含まれています。
【読書が趣味】思考が深まる本3冊の感想【営業の魔法など】

こんにちは、メル神です。
この記事を書いている私は、年間50〜60冊の本を読みます。(月5冊ほど)

そんな、読書が趣味の私が、読んで良かった「思考が深まる本3冊」を紹介します。

※2023年1月に読んだ中の3冊をご紹介

目次

思考が深まる本3冊の感想

思考が深まる本3冊の感想

紹介する本は、下記の3冊です。

順にサクッと紹介します。

自分のアタマで考えよう:論理的思考が学べた1冊

自分のアタマで考えよう 著:ちきりん

自分のアタマで考えよう」は、知識と思考の違いを教えてくれます。

思考停止している人ほど、頭で考えていると思い込み、過去の知識を引き出しているだけ‥と本書を読んで感じました。

例えば、「なぜ、YouTubeで格闘技が人気か理由を考えてください」と言われたら

  • 格闘技は昔から人気だ
  • YouTubeの視聴者に大人が増えたから
  • 格闘家のインフルエンサーが宣伝したから

などの回答がありそうですよね。

しかし、これらは「考えた」ではなく
実は、過去の知識の寄せ集め

  • 格闘技は昔から人気だ → 自分の知識・感想にすぎない
  • YouTubeの視聴者に大人が増えたから → 過去にどこかで得た情報
  • 格闘家のインフルエンサーが宣伝したから → Twitterを見ていたときの記憶

つまり、すべて思考ではなく、過去の知識を引き出しているだけ。

本書を読んで「やべー、自分も思考停止してたかも‥」と思わされたと同時に、「自分のアタマで考えよう」のタイトルの意味がようやくわかった。

読みながら、自分の活動・ビジネス・仕事などに置き換えていくと、「そういうことか!こうやったら上手くいくかも!」と、アイデアが生まれて、ワクワクしてきます٩( ‘ω’ )و

過去の知識を引き出すだけではなく
「論理的思考」を手に入れたいなら読むべき1冊です。

自分のアタマで考えよう(著:ちきりん)

※オススメの目次→「知ってる」と「考える」はまったく別モノ

読者レビューを要約

メリットデメリット
『知識は思考の棚に整理する』が印象的
人生を有意義にする教えが学べる
独特な感性に腹落ち
自分の頭で考えるの意味が理解できた
もっと早く読めばよかった
MBAの簡易版
政治の例が多い
学べるが必要な内容の割合が少ない
前半は星4、後半は星3
一章がメインであとは補足
参照:Amazonレビュー

稼ぐ言葉の法則:モノを売る「型」を学べた1冊

稼ぐ言葉の法則」は、明確な目的を持って購入しました

それは「新・PASONAの法則」という
セールスライティングを学習したかったから。

セールスライティングとは、簡単にいうと「モノを売るための文章の型」です。

もっというと‥
セールライティングを習得できれば「モノは売れる」ということ。

実は、セールスライティングは営業トークと似ています
営業トークのリアルな会話を、論理的に落とし込んだものと言ってもいいでしょう。

新・PASONAの法則とは

Problem → 問題提起

Agitation → 痛みに共感

Solution → 解決策

Offer → 提案

Narrowing Down →絞込み

Action → 行動

この順番どおりに書きすすめれば売れるで?というような文章の「型」です。

そして、本書を読んで気付いてしまった‥

商品説明にも使えるやん‥と。

  • メルカリの商品説明
  • Amazon・楽天などの縦長の商品説明

よく、Amazonとか楽天って
画像と文章の縦長の商品説明が書いてありますよね?

実は、そこに「セールスライティング」の手順が使えます。フリマアプリの商品説明には、もちろん!(正確には、画像と文章の組み合わせ)。

※きっと「新・PASONAの法則」どおりに書くと、自分で読み返しながら「良い文章だな‥」と自画自賛してしまうはず(笑)

この知識が、低価格で買えることに私は感謝したい。高額な商材なんて必要ありません。本書を読み込むことが、モノを売る1番の近道です。

稼ぐ言葉の法則(著:神田昌典)

読者レビューを要約

メリットデメリット
型に当てはめるだけで読者に突き刺さる
人の心の本質をついている
LPのシナリオに使える

神田さんの中で1番オススメ
前半はいいが後半は微妙

実践例が少ない
PASONAについてもっと書いて欲しかった
参照:Amazonレビュー

営業の魔法:売り込まずして売る技術が学べた1冊

営業の魔法:売り込まずして売る技術が学べた1冊

営業の魔法」は物語形式

ストーリーがあるので「没入」してしまいます。
※ちなみに、紙の本ではなくaudible(オーディブル)で聴きました(無料です)。
30日間の無料体験はこちら

営業本は、営業マンだけのもの‥
と思われがちですが、それは勘違いです。

モノやサービスを販売する、すべての人間の必読書だと私は思う。なぜなら、営業でトップセールスの人は、モノを売る「スペシャリスト」だから。

実は、私も昔、飛び込み営業をしていて「営業本」を読み漁っていた時期がありました。※その当時の話はこちら。≫ 飛び込み営業でトップセールスになれた3つのコツ

自身の営業経験と、営業本をたくさん読んだ結果、、、

売れる人は「やっぱり商品を売らない」という所に行きつきます。

営業経験がない人からすると「???」で、頭がいっぱいかもしれません。

しかし、事実です。

売れる営業マンは、商品の話は後回しで‥

  • 相手の問題を引き出す
  • イエス取り
  • 話を聞く姿勢を取る

などをします。

なぜ、商品の話をせず
上記のようなことをするかって?

商品を売るため

自分の売りたいモノを、スムーズに違和感なく売るために商品の話をしないのです。

これらの技術は、営業だけではなく

  • メルカリなどのフリマアプリ
  • ブログアフィリエイト
  • ネット・リアル店舗での商品販売

モノやサービスを販売する全ての人に当てはまること。

本書の使い方は、「自分の商品・ブログ記事」に置き換えて考えてみること。例えば、下記のようになります。

□読書メモの例

優秀な営業とは「悩み解決である」‥という学びがあったなら、

❶:モノを売るなら「この商品を買う人の悩みはなんだ?」「買ったあと何に使うんだろう‥」「もしかしたら、、休日に家族とお出かけしたいからかも!」と、新しい発想に繋がります。

❷:ブログで商品紹介するなら「なぜ、この商品を紹介する?」「そうだ。〇〇という”悩み解決”をするためだ」「ということは、、必ず〇〇を書かないといけないよな!」と、書くべき情報が明確になります。

私も、未経験のポンコツから営業を始めましたが、素晴らしい経験ができたので、3年間の営業活動は「ホントに良かった‥!」と、心の底から思えます。

  • これからモノを売ることに関わる
  • 今、モノやサービスを売っている

そんなあなたは、人生で1冊は営業本を読んでほしい。100%と言えるほど、役に立つ or 思考のチェンジが起きるはずなので。

※audible(オーディブル)なら30日間無料で聴き放題
audibleで「営業の魔法」を聴いてみる

紙の本で「営業の魔法」を読む

トップセールスの思考を「無料で聴けるチャンス」ですよ ٩( ‘ω’ )و

読者レビューを要約

メリットデメリット
結末が衝撃
応酬話法が知れた
営業だけじゃなく人間力も磨かれる
営業してないけど参考になった
営業の闇の部分も話して欲しかった
挿絵があったらよかった
ストーリーにしなくていい
営業未経験者向け
参照:Amazonレビュー

※読書したら、アウトプットしよう
読書を「ただの読みもの」で終わらせない方法を解説しました。
≫「読書」の時間を”無駄”にしない3つのアウトプット方法

まとめ:本は過去の知識を蘇らせる

まとめ:本は過去の知識を蘇らせる

読書をすると、大袈裟ではなく
1ページごとに販売やSNS発信のヒント・アイデアが浮かびます。

私はその都度メモ。(時間を割いて得た情報を忘れないため)

本を読むだびに「やっぱり読書は大切やな〜」と気付かされる日々です。

とはいえ、本の内容すべてを読みません。
「目次」をみて、必要そうな箇所を効率的に読んでいくイメージ。(良い本は全部読むこともあります)

良書は何周も読む。
微妙だな‥と思った本は読まずに即メルカリ行き。(時間をムダにしたくないので)

私の考えでは、読書は、普段会えない成功者の「脳内を覗き見ることができるもの」だと思っています。

シンプルに読まないと損。

本記事で紹介した書籍が
どれか一冊でも、あなたの活動のお役にたてたら嬉しいです。

補足:最近、移動中は本を聴いています。
耳からインプットすると、紙で読むときと「違う発想」が浮かんでおもしろいですよ。実際に「音声読書」した感想は、下記で解説しています。
≫【音声読書】audible2ヶ月間使った感想はこちら

※ビジネス書を効率よく読む方法
本の読み進め方がわからない人は下記を参考にしてみてください。
≫ 「ビジネス書は時間の無駄」という勘違い【読書を消費→時間投資へ】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次