
メルカリの「売り方の勉強」はそれなりにやってるけど、たいして結果につながってない‥。売り方以外に学んだほうがいことあるのかな‥? 何をすればいいかわかりません‥。
そんな、お悩みにお答えします。
結論からお伝えすると、
売り方以外に「消費者目線」を知るとグッと売上が伸びますよ。
早速、メルカリ歴8年の経験から解説していきます。
本記事の内容
メルカリの売り方とセットで覚えるべき「消費者目線」の話【コツがある】
この記事を書いた人


メルカリ歴8年。その経験を活かしてYouTubeでメルカリ講座を配信。
現在、チャンネル登録者9万人突破。ブログも3万PV突破。「売れない」から「売れる」へをテーマに発信しています。
メルカリの基本的な2つの売り方【コツは1つ】


メルカリでは、大きく2つの売り方に分かれます。
- 不要品を売る
- 仕入れたものを売る
おそらく9割の人は、不要品販売から始めて仕入れへ移行する流れのはず。


ただ、どちらにしろ大切な共通点があります。
それが「需要」です。
つまり、世に求められるモノを売れば稼げるというお話。
不要品販売では、さまざまなジャンルの商品を売ると思いますが、一番のポイントは「需要のあるジャンル」を知ること。


とはいえ、メルカリ初心者の時は、需要なんてわかりません。最初はとりあえず行動するのが正解。
ただ、慣れてきたら思考停止で行動するだけではなく
- どのジャンルが売れやすいか
- どんな商品の反応がいいか
- いつも売れないものは何か
メルカリで売りながら
「売れるジャンル・売れないジャンル」を見極めていくことが大切です。
それが、今後の仕入れの役に立つ。
つまり「売れる=需要」


では、「需要があるってなに?」を、さらに深掘りしていきます。あなたは何が大事だと思いますか?
その数が多い商品を見つけることは大切ですが、もう1つ。
その商品を買う人の「心理」「感情」を知っておくことが超大事です。
つまり「消費者の目線」に立って考えられるかがメルカリ販売成功のキーポイント。


売れる商品なんて、ベテラン販売者もみんな探しています。
そんな中、サクッと売り抜くなら、相手の「購入目的」や「心理」を知り、そこに刺さる訴求をしていきましょう。
その「消費者目線」について、以下で解説します。
スポンサーリンク
メルカリの売り方とセットで覚えるべき「消費者目線」の話【コツがある】


これは、メルカリや物販で最重要項目といっていいぐらい大切です。
少し厳しい話ですが、頭が固いとこの思考は身につきません。赤ちゃんのような柔軟性を持つことが大事。
これからメルカリで稼ぎたいと考える人は、まず以下を知っておきましょう。
商品は全員には売れない
「当たり前じゃない?」
と思われるかもですが、いざ販売開始すると9割の人は「万人に」売ろうとします。
つまり、たくさん売りたいから万人受けを狙う。
しかし、万人受けを狙うほど万人に売れません。なぜなら誰1人にも刺さらないから。


「この服はどんな場面でも使えますよ」
と万人に向けて販売すると、誰にも刺さらず大した売上につながりません。
その解決策は1つです。
たった一人に向けて売ること。
この売り方が最強なんですね。
「この服はどんな場面でも使えますよ」ではなく、「この服は登山に最適です。なぜなら〇〇だからです」
▽
補足として「最近は、アウトドアウェアが流行りなので、登山だけでなく普段着にする人も増えていますよ」とする。
つまり、まとめると以下の2つになります。
- 売る相手を知る
- 相手に合わせた売り方をする
ここが超大事。


売り方を考えるのではなく、相手を知って相手に合わせて売る。
これが本質です。
売り方だけを勉強しても、必ずどこかで行き詰まります。なぜならそれはテクニックだから。テクニックとは「基礎」があって初めて役に立つもの。
そこに、消費者目線という販売の基礎を身につけられると、あなたのメルカリ販売の「売上・利益」が加速するでしょう。
以下は、消費者目線の参考書です。
消費者目線が知れる本3選
人は論理で動かず「感情」で動く。つまり感情でモノを買うので、そのあたりを学べます。メルカリでこれから稼ぎたいなら、読んでおいて損はありません。
本書の「生命の8つの躍動」という、相手の心理にぶっ刺す訴求が一番役に立ちました。私は最新版の情報が欲しかったので新品を買いましたが、そうでないならメルカリの中古でいいかも。
消費者目線とは少し異なるかもですが、「人は何をみると反応するのか」「つい動きたくなってしまうのか」という人間の本能的心理が勉強になります。
メルカリの「売り方・消費者目線」を覚えたあとにやるべきこと


やるべきことは2つだけ。
- 実践
- 学習
この2つを高速回転させることが大事。
PDCAと言ったりしますね。


- 実践だけ → 知識が足りないので行き詰まる
- 学習だけ → いくら勉強しても行動しないと利益は0円です
つまり「学習×実践=売れるスキル」になるので、2つを掛け合わせることが最強の売り方となります。
メルカリを8年やったり、物販スクールの講師をしたり沢山の「稼ぐ人・稼げない人」をみてきましたが、稼ぐ人の特徴は行動量が人より多いというシンプルなもの。
そして、販売の「優先順位」が高い。


何をするより、販売のことを考えている。
歩いてても、風呂に入ってても、寝る前も「常により良くしてやる」という精神状態です。
ただ、いきなりその状態に行くのは難しいかもなので、まずは
- 「学習+実践」を増やす
- 小さな失敗から学ぶ
- 改善して行動する
上記3つをやってみてください。
何より今回、覚えておいて欲しいことは1つです。
”売り方を考えるのではなく、需要に売り方を合わせる”
ここを徹底できると、売れる数が劇的に変わってきますよ。
そんなことから、以下に関連記事を貼っておくので、メルカリ販売の参考にしてみてください。
それでは、今回は以上となります。
売れる人の売り方を知りたい人
売り方のリアルなテクニックを話しています。売れる人の売り方を知って真似していきましょう。


独学で稼ぎたい人
メルカリ物販お売り方を「独学で学んで稼いでいきたい人」は、最低限2つの力が必要なので以下にまとめています。


メルカリで仕入れを始めた人
メルカリで「月5000円〜1万ぐらい」は稼げている。でも、そこから伸びない‥という人向けに「月3万」稼ぐためのロードマップを無料公開しました。手順を知りたい人は、以下を参考にしてみてください。

