MENU
カテゴリー
メル神
メル神学園(校長)
メルカリ歴8年|売上300万達成|その経験でYouTubeでメルカリ講座を配信|現在チャンネル登録者数9万人突破|ブログ3万PV|「売れない」から「売れる」へをテーマに初心者の人にもわかりやすく売れるコツを発信します。

「成功曲線」を知ると一気に”継続”が楽になる理由【続けるテクニック】

当ページのリンクには広告が含まれています。
「成功曲線」を知ると一気に"継続”が楽になる理由【続けるテクニック】

こんにちは、メル神です。
私は、個人で稼ぐ歴7年です。

YouTube投稿や物販など、わりと「継続」できているほうだと思います。

実は、続けるって「1つの技術(テクニック)」だと、ご存知ですか?

副業など、多くの人は「継続」できず、挫折しやすいです。しかし「成功曲線」を知れば”継続”が楽になるはず。

そんな、継続力を上げるための「成功曲線」について話します。

本記事の内容

  • 成功曲線を知ると”継続”が楽になる理由
  • 継続は1度習慣になれば、意外と簡単。【しかし、注意点あり】
  • 継続を「実現」させる、3つのテクニック
目次

成功曲線を知ると”継続”が楽になる理由

成功曲線を知ると"継続"が楽になる理由

繰り返しですが、「成功曲線」を知れば”継続の助け”になるはず。

成功曲線

上の画像が「成功曲線」の簡略図となります。

見てもらったとおり、「努力」と「成果」は比例しません。

努力と成果の「カイリ」に人は悩む

成功曲線

成功曲線の画像のとおり、努力は「まっすぐ」に右肩上がりです。

しかし、成果は最初伸びていません。

この「乖離(カイリ)」に人は悩み、挫折し、継続は「困難」だと感じてしまう。

乖離とは:離れている、距離、差のこと。

成果が出るには、時間がかかる

たとえば、成功曲線を「野球の経験」で見てみます。

私は「小学4年生〜高校卒業」まで、野球をしていました。

成功曲線

打順は‥

  • 小学生:3番(人が少ないので)
  • 中学生:下位打線
  • 高校生:4番

小学生のときは、何も考えずがむしゃら。
「あれ、プロなれるんじゃね?」と勘違いして、中学では部活ではなく「硬式野球のチーム」に入りました。

硬式とは:軟球ではなく、プロと同じ硬いボールのこと。

なんと、中学では最初「補欠」でした。練習もつらく、毎日やめたいと思い、泣きそうな日々。(最終、下位打線にはなれた)

そして高校生。

想像もしてないぐらい身長が伸び、パワーがつき「4番」になれました。野球では、この時が1番楽しかったです。

まさに、「成功曲線」の流れになってると思いませんか?

成功曲線

普通なら、中学のツラい時期にやめていてもおかしくない。(平日の学校終わり、ユニフォームを着て、家を出て、友達の家にゲームしに行く‥と、サボったことは何度もあるので7割は挫折してます)

しかし、高校でグンッと一気に「成果」が伸びた。

成果は、ポツポツではなく急に右肩上がり

成果は、ポツポツではなく急に右肩上がり

試行錯誤しながら継続してると、あるとき急に「グンッと」伸びるんです。徐々にではありません。あるとき、急にです。

実は、YouTubeもそうでした。

私は「メル神学園」という、メルカリの売り方を発信するチャンネルを運営しています。

現在は登録者9万人ですが、最初はまったく伸びませんでした‥

YouTubeチャンネル登録者推移

チャンネル登録者数の推移

  • 2018年スタート
  • 2020/06/03  4000人
  • 2020/06/10  5000人
  • 2020/06/14  6000人
  • 2020/06/17  7000人
  • 2020/06/22  8000人
  • 2020/06/28  9000人
  • 2020/07/01  10,000人
  • 2020/08/17  15,000人
  • 2020/09/24  20,000人
  • 2020/11/12  25,000人
  • 2021/01/20  30,000人
  • 2021/05/19  40,000人
  • 2021/11/11  50,000人
  • 2022/03/17  60,000人
  • 2022/05/19  70,000人
  • 2022/08/25  80,000人
  • 2022/12/23  90,000人

2018年からYouTubeやってますが、最初の2年は全然伸びない日々。

投稿したり、投稿をやめたり、挫折寸前。

しかし、2020年。
一気にグンッと伸びたんです。

成功曲線

2019年〜2020年で挫折していたら、今の私はありません。

結論:成果は、時間がかかるので気長に待つ

結論:成果は、時間がかかるので気長に待つ

成功曲線のとおり、

  1. スタート → やる気で乗り切れる
  2. 挫折時期 → 修行:伸びないから辞めたくなる‥
  3. 伸びる時期 → 楽しい〜〜!!!

上記の3つの時期があります。

真ん中の「挫折時期」で辞める人が、9.5割ぐらいのはず。

しかし、「成功曲線」を知っていると、少し気持ちが楽になりませんか?

「今は、修行のときか」「ここで皆、挫折するのか」「今が踏ん張りどきだな」のように。

苦しいときは、「成功曲線」を思い出してください。あなたの、心の支えになるはずです。

※継続については、こちらの記事でも解説しています。
≫ 【やる気でない】稼ぎたいけど作業が継続できない3つの理由

続いて、継続するコツをサクッとお伝えします。

スポンサーリンク

継続は1度習慣になれば、意外と簡単。【しかし、注意点あり】

継続は1度「習慣」になれば、意外と簡単。

□ランニングが「習慣」になった流れ

  • まずは外に出る →「確実にできる」短い距離から始める(30mでもいい)
  • 必ず毎日やる → とりあえず外に出て、2週間ほど続ける
  • 徐々に当たり前になる → 頭に「ランニングしないと」と自動で思い出すように
  • 1ヶ月ぐらい継続 → 距離を伸ばしていく

※タイムを測ると、楽しみになるので良いですよ

このような流れで、習慣化していきました。
※ビジネス・継続したいことに置き換えて考えてみてください

ただ、注意点ありです。

3日サボると、習慣が消える

忙しい時期があり、「3日〜1週間」ランニングをしませんでした。

すると、頑張って作り上げた「習慣」が、一気に消えてしまった‥。(ランニングをやめた)

習慣化するには時間がかかる。しかし、習慣が終わるときは一瞬です。

※現在は、また1から実践して「習慣」になりつつあります

継続を「実現」させる、3つのテクニック

継続を「実現」させる、3つのテクニック

なにかを「継続」させるコツは、

  • 毎日、関わる
  • 小さく続ける
  • 成果は「あとから追いついてくる」ことを知る

この3つが大事。

  • 継続させたいことには、毎日なにかしら関わること。(データを見る、実践する、作業するなど)
  • 少量でも良いから、続けること。
  • 成功曲線のグラフを知ること。(成果は、あとからグンッと伸びる)

これらを頭に入れながら続けていると、独自の「継続法」みたいなものが生まれるはず。(私は生まれました)

自分のやりたいことは、「後回し」ではなく「優先順位」を上げましょう。

「明日やろうは、バカヤロー」
そんな言葉があるので、後回しにしたら継続できないよ‥ということかもですね。
ということで、今回は以上となります。

※私は、audibleで音声読書しました。30日間無料で聴き放題です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次